紀内親王(読み)きのないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀内親王」の解説

紀内親王 きのないしんのう

799-886 平安時代前期,桓武(かんむ)天皇の第15皇女。
延暦(えんりゃく)18年生まれ。母は藤原河子(かし)。元慶(がんぎょう)9年三品(さんぼん)にすすみ,山城(京都府)葛野(かどの)郡に神応寺創建仁和(にんな)2年6月29日死去。88歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android