デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀家守」の解説 紀家守 きの-いえもり 725-784 奈良時代の公卿(くぎょう)。神亀(じんき)2年生まれ。紀男人(おひと)の子。美濃守(みののかみ),左中弁,右兵衛督(うひょうえのかみ),内蔵頭(くらのかみ)などを歴任。延暦(えんりゃく)元年参議・中宮大夫(ちゅうぐうのだいぶ)となり,のち備前守もかねた。従四位上。延暦3年4月19日死去。60歳。名は「やかもり」ともよむ。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by