素粒子の相互作用(読み)そりゅうしのそうごさよう(その他表記)interaction of elementary particles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「素粒子の相互作用」の意味・わかりやすい解説

素粒子の相互作用
そりゅうしのそうごさよう
interaction of elementary particles

素粒子相互に転化させるか,または素粒子の状態を変化させる基本過程。相互作用は強さの順に,強い相互作用電磁相互作用弱い相互作用重力相互作用の4種類に分類される。強い相互作用は量子色力学で,電磁相互作用と弱い相互作用はワインバーグ=サラムの理論で記述され,この2つを組合せた理論素粒子の標準理論または標準模型という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android