紫闥(読み)シタツ

精選版 日本国語大辞典 「紫闥」の意味・読み・例文・類語

し‐たつ【紫闥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「闥」は宮中の小門の意 ) 宮中の門。また転じて、宮中をいう。禁門。禁中
    1. [初出の実例]「紫闥を出でて東に望めば 山岳半ば雲根の暗きに挿めり〈橘在列〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
    2. [その他の文献]〔白居易‐卯時酒詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む