細郷
ほそごう
現池田市の北部、久安寺川(余野川)流域にあり、近世の伏尾・吉田・東山・中河原・古江・木部の六ヵ村をいう。中世は細川庄の地で、戦国期には細川村と記されることもあった(明応四年一二月二二日「細川政元奉行人斎藤元右奉書」多田神社文書)。元和初年の摂津一国高御改帳に「綱郷」とみえるが細郷の誤写であろう。上記六ヵ村で高一千七四五石余となっている。当郷は植木の産地として知られ、「摂津名所図会」に「名産種樹、細河谷より出づる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 