組織成長モデル(読み)そしきせいちょうモデル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「組織成長モデル」の意味・わかりやすい解説

組織成長モデル
そしきせいちょうモデル

組織規模増大と,それに伴う管理上の問題によって,組織の戦略構造変革が行なわれていく過程を示したモデル総称。さまざまなモデルが存在するが,著名なものとしては,B. R.スコットの単一機能・統合多角化の3段階に分けたモデル,L. E.グライナーの5段階モデル,T. M.ストップフォードの国際化のモデルなどがあげられる。これらの研究は A.D.チャンドラー著書経営戦略と組織』で行なった,アメリカ企業の多角化に伴う事業部制の採用に関する研究が基となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android