世界大百科事典 第2版の解説
ゆうきディオゴ【結城ディオゴ】
イエズス会司祭。阿波出身。1586年(天正14)セミナリヨに学び,95年(文禄4)イエズス会に入る。1601年(慶長6)マカオに赴いて倫理神学を修め,帰国後セミナリヨのラテン語教師を務める。07年以降京都に住み,畿内・四国布教に従事。14年マニラに追放され同地の日本町の日本人を世話し,翌年司祭に叙階される。16年(元和2)帰国し京都より北陸,関東,東北地方に潜伏布教し,35年(寛永12)大坂で捕らわれ翌年穴吊りの刑により死没。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報