統一会堂(読み)トウイツカイドウ

デジタル大辞泉 「統一会堂」の意味・読み・例文・類語

とういつ‐かいどう〔‐クワイダウ〕【統一会堂】

Dinh Thong Nhat》ベトナム南部の都市ホーチミンの市街中心部にある建物。フランス統治時代にノロドン宮殿として建造され、同国独立後に独立宮殿改称。その後、クーデターで大破したが、1966年にベトナム人建築家の設計で再建され、大統領府として使用。1976年にベトナム社会主義共和国成立し、現名称に改称された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「統一会堂」の解説

とういつかいどう【統一会堂】

ベトナム南部のホーチミン市(かつての南ベトナムの首都サイゴン)の市内にある施設。ホーチミンで最も美しい建物の一つとされている。ここは、南ベトナム時代には大統領官邸であり、「ドックラプ宮殿」と呼ばれていた建物で、南北統一後、「トングニャット宮殿」と改称され、一般に公開された。1975年4月30日に、北ベトナム解放軍の戦車がこの官邸に無血入城したことは、ベトナム戦争終結の象徴的な出来事になっている。大会議室・宴会室・応接室・ダンスホールや、かつての大統領の家族のための娯楽室や応接室など、大小100以上の部屋がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報