デジタル大辞泉 「ベトナム社会主義共和国」の意味・読み・例文・類語
ベトナム(Vietnam)
[補説]「越南」とも書く。
翻訳|Vietnam
ベトナム戦争終結の結果ベトナムの南北統一が達成されて,1976年に成立した国家。77年に国連加盟を果たすが,70年代末にベトナム軍のカンボジア侵攻やインドシナ難民の発生により国際的に孤立し,経済も低迷した。政権を担当するベトナム共産党は86年にドイモイと呼ばれる改革を提唱,経済の自由化を進める一方,カンボジア和平を促進し国際的孤立からの脱却を図った。95年にはASEAN(アセアン)加盟,対米国交正常化を実現するなど国際環境は好転し,経済も活性化した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...