統理(読み)トウリ

精選版 日本国語大辞典 「統理」の意味・読み・例文・類語

とう‐り【統理】

  1. 〘 名詞 〙 統一して治めること。
    1. [初出の実例]「況家公居師傅之官、胤嗣忝統理之任」(出典本朝文粋(1060頃)五・為清慎公辞右大臣第三表〈大江朝綱〉)
    2. [その他の文献]〔史記‐陸賈伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「統理」の読み・字形・画数・意味

【統理】とうり

すべ治める。〔史記、陸賈伝〕皇天下の爲に利を興しを除き、五・三王の業を繼ぎ、中國を統理す。中國の人、を以て計(かぞ)へ、地、方里、~物殷富、一家に由る。~天地剖(ほうはん)(開闢)より、未だ始めよりらざるなり。

字通「統」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む