絵に描いた餅(読み)エニカイタモチ

デジタル大辞泉 「絵に描いた餅」の意味・読み・例文・類語

いたもち

《どんなに巧みに描いてあっても食べられないところから》何の役にも立たないもの。また、実物本物でなければ何の値打ちもないこと。画餅がべい
[補説]「絵に描いたよう」と混同して「絵に描いたような餅」とするのは誤り。
[類語]画餅に帰す取らぬ狸の皮算用砂上の楼閣机上の空論座上の空論素引きの精兵せいびょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む