綱越神社(読み)つなこしじんじや

日本歴史地名大系 「綱越神社」の解説

綱越神社
つなこしじんじや

[現在地名]桜井市大字三輪

大神おおみわ神社一の鳥居の西一〇〇メートル、旧参道に面した馬場先ばばさきの森に鎮座。俗に御祓おんはらい社・おんぱらさんとよばれている。「延喜式」神名帳の城上しきじよう郡「綱越神社」とされ、天安三年(八五九)一月二七日、従五位下を授けられた(三代実録)。明治一〇年(一八七七)大神神社の境外摂社となる。祭神はつまびらかでなく、社伝では祓戸はらえど大神という。江戸末期の灯籠銘に「夏越社」と刻するように、無事に夏を越す疫病除の神として信仰され、社名綱越は夏越の転倒とも考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android