綾絹(読み)アヤギヌ

デジタル大辞泉 「綾絹」の意味・読み・例文・類語

あや‐ぎぬ【×綾絹】

綾織りの絹。あやけん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「綾絹」の意味・読み・例文・類語

あや‐ぎぬ【綾絹】

  1. 〘 名詞 〙 綾織りの絹。また、それで作った衣服。あやけん。
    1. [初出の実例]「三笠山のふもとに勝負の地をしめ、土俵をつかせ、北は黄に南は青く東しろ、にしくれないの綾衣に、四本柱をよそほひて」(出典:浄瑠璃・井筒業平河内通(1720)五)

あや‐けん【綾絹】

  1. 〘 名詞 〙あやぎぬ(綾絹)
    1. [初出の実例]「去(さる)太夫は、肌にあやけんの巾着はなさず」(出典浮世草子好色一代男(1682)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む