デジタル大辞泉 「綿甲」の意味・読み・例文・類語 めん‐こう〔‐カフ〕【綿甲】 唐様式を模倣した奈良末期の鎧よろいの一。布帛ふはくで表裏を作り、中に金属片・真綿まわたを入れて石矢を防ぐようにしたもの。綿甲冑。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「綿甲」の意味・読み・例文・類語 めん‐こう‥カフ【綿甲】 〘 名詞 〙① 上代の鎧(よろい)の一種。奈良朝末期に唐様式を模倣した鎧で、布帛の表裏に金属片・真綿を入れた製作簡易な鎧。綿冑(めんちゅう)。[初出の実例]「一同日符壱道〈応造綿甲料布応酬調狭絁并応用綿状〉」(出典:正倉院文書‐天平六年(734)出雲国計会帳)② 中国、清代武官の鎧の一種。布帛の表裏に木綿の綿を入れ菱形の鉄を排列して表面から鋲(びょう)で留め、装飾と実用を兼ねたもの。〔清会典図‐武備・緜甲〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例