緑泥(読み)リョクデイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「緑泥」の意味・読み・例文・類語

りょく‐でい【緑泥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大陸棚斜面上に分布し、多量の海緑石を含む緑色の泥。〔英和和英地学字彙(1914)〕
  3. りょくでいせき(緑泥石)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「緑泥」の意味・わかりやすい解説

緑泥
りょくでい
green mud

緑色を呈する海底土。大陸斜面などに分布する青泥一種で,海緑石に富むので緑色を呈する。火山灰起源の火山ガラス質の泥が変質して海緑石が生成されたものとみられ,海流と海流の接する海域の大陸棚上に多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む