デジタル大辞泉
「緑資源機構」の意味・読み・例文・類語
みどりしげん‐きこう【緑資源機構】
農林水産省所管の独立行政法人。平成15年(2003)特殊法人緑資源公団を解体して設立。平成20年(2008)4月に解散。水源林造成事業、特定中山間保全整備事業、農用地総合整備事業および緑資源幹線林道事業の一部は独立行政法人森林総合研究所(森林農地整備センター)に、海外農業開発事業は独立行政法人国際農林水産業研究センターに承継された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みどりしげん‐きこう【緑資源機構】
- 〘 名詞 〙 森林開発公団と農用地整備公団とが統合した特殊法人。水源林の造成、幹線林道の整備、農用地の改良整備、海外農業開発事業などを行なう。政府の行政改革により平成十一年(一九九九)に発足、同十五年、独立行政法人となる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 