デジタル大辞泉
「縲絏」の意味・読み・例文・類語
るい‐せつ【×縲×絏/×縲×紲】
《「縲」は罪人を縛る黒なわ。「絏」「紲」はなわ、または、つなぐ意》罪人として捕らわれること。
「―の辱を受けんより、寧ろ只今潔く自殺せん」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
るい‐せつ【縲絏・縲紲】
- 〘 名詞 〙 ( 「縲」は罪人をつなぐ黒い縄、「絏・紲」はつなぐ意 ) 縄目にかかること。罪人として捕えられること。罪人を縛る縄。また、「縲絏の中(なか・うち)」で捕われている状態をいう。
- [初出の実例]「尼父結二好於縲紲之生一、呂公附二嬪於駅亭之士一」(出典:本朝文粋(1060頃)七・奉右大臣書〈小野篁〉)
- 「云ふ甲斐なく敵の手に懸り、縲紲(ルイセツ)の恥に及ばん事、後代迄の嘲たるべし」(出典:太平記(14C後)一一)
- [その他の文献]〔論語‐公冶長〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「縲絏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 