デジタル大辞泉
「縷紅草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
るこう‐そう‥サウ【縷紅草・留紅草】
- 〘 名詞 〙 ヒルガオ科のつる性一年草。南アメリカ原産で、観賞用に栽培される。茎は他物にからむ。葉は羽状に深裂。各裂片は狭線形。夏、葉腋から長い花柄が伸び、濃紅色で先の五裂した漏斗状花をつける。かぼちゃあさがお。るこう。《 季語・夏 》 〔和漢三才図会(1712)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
縷紅草 (ルコウソウ)
学名:Quamoclit pennata
植物。ヒルガオ科のつる性一年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 