織り工(読み)おりこう(その他表記)Die Weber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「織り工」の意味・わかりやすい解説

織り工
おりこう
Die Weber

ドイツ劇作家,小説家 G.J.R.ハウプトマン戯曲。5幕。 1893年2月 23日「自由舞台Freie Bühne初演。 44年にシュレジエン地方に起った織物工の一揆に取材したドイツ自然主義演劇の代表作。個人ではなく労働者の集団主人公にしている点で,のちの群衆劇の先駆的作品。労働争議を舞台化した最初の作品でもある。 O.ブラーム演出上演,社会主義者たちの熱狂的な支持を得た。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む