織田 又太郎
オダ マタタロウ
明治・大正期の農業技術者 石川県農学校長。
- 生年
- 文久2年3月14日(1862年)
- 没年
- 大正7(1918)年11月9日
- 出身地
- 加賀国(石川県)
- 学歴〔年〕
- 駒場農学校(現・東京大学)卒
- 経歴
- 茨城第一中学教諭を経て、明治20年農事巡回教師となる。農家に科学的農法として肥料の過リン酸石灰を普及させた。農事講習所設立に尽くし、29年茨城県立簡易農学校長、31年石川県農学校長を歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
織田又太郎 おだ-またたろう
1862-1918 明治-大正時代の農業技術者,教育者。
文久2年3月14日生まれ。茨城第一中学教諭から明治20年農事巡回教師となる。県内農家に科学的農法をおしえ,肥料の過リン酸石灰を普及させた。農事講習所の設立につくし,29年その後身の県立簡易農学校長,31年石川県農学校長。大正7年11月9日死去。57歳。加賀(石川県)出身。駒場農学校(現東大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 