デジタル大辞泉
「羅鱶」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ら‐ぶか【羅鱶】
- 〘 名詞 〙 ラブカ目ラブカ科のサメ。全長約二メートル。体は細長く、側扁し暗褐色を帯びる。口はほぼ頭の前端にあり、鰓孔(さいこう)は各側に六個ある。背びれは一個で後方に位置してしりびれと対在し、尾びれは細長くとがる。現生サメ類のなかでは原始的な種と考えられている。全世界の数百メートルの深海に分布。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
羅鱶 (ラブカ)
学名:Chlamydoselachus anguineus
動物。ラブカ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 