義徳(読み)ぎとく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「義徳」の解説

義徳 ぎとく

?-? 飛鳥(あすか)時代の僧。
白雉(はくち)4年(653)遣唐第1船(大使吉士長丹(きしの-ながに))で定恵(じょうえ),坂合部石積(さかいべの-いわつみ)らと渡海。持統天皇4年(690)大伴部博麻(おおともべの-はかま),智宗(ちそう)らとともに,新羅(しらぎ)送使の金高訓(こん-こうくん)にしたがって帰国した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む