デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羽川珍重」の解説 羽川珍重 はねかわ-ちんちょう 1679/80-1754 江戸時代中期の浮世絵師。延宝7/8年生まれ。武蔵(むさし)川口(埼玉県)の人。初代鳥居清信(きよのぶ)の門人。「吉原丸鑑(まるかがみ)」「役者芸品定(しなさだめ)」などの挿絵をかいた。大判の一枚絵には「江戸町西田屋内ここのゑ」などがある。宝暦4年7月22日死去。75/76歳。本姓は真中。通称は太田弁五郎。別号に沖信,三同,絵情斎など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 日勤専属!/大手コンビニチェーン店への配送ドライバー ルート配送&重い荷物少なめだから無理なく働ける アクシアロジ株式会社 大阪府 枚方市 月給32万円 正社員 「大型免許をお持ちの方を探してます」月給50万も目指せるユニックドライバー 天永物流株式会社 福岡県 北九州市 月給33万円~50万円 正社員 Sponserd by