羽鳥庄(読み)はとりのしよう

日本歴史地名大系 「羽鳥庄」の解説

羽鳥庄
はとりのしよう

天竜川右岸、豊田とよだ川流域の現浜松市豊西とよにし町・貴平きへい町・恒武つねたけ町・ゆたか町・常光じようこう町一帯に比定される京都新熊野いまくまの社領庄園。貴平郷・恒武郷などで構成されていた。嘉応三年(一一七一)二月日の池田庄立券状写(松尾大社文書)の四至示に「壱所乾中村壱坪羽鳥庄与美薗御厨境」、脇示に「壱本北富田一里弐坪羽鳥庄境北中心」とみえ、池田いけだ庄の北西部が当庄と境を接し、美薗みその御厨とは当庄の北東部が境を接した。境界域では耕地が錯綜していたと思われる。養和元年(一一八一)一二月八日、後白河天皇は当庄を含む新熊野社の諸国庄園二八ヵ所に対し、一国平均役を免除している(「後白河院庁下文案」新熊野神社文書)。文保元年(一三一七)一二月八日には当庄上方年貢四五貫文が延暦寺に納められており(「延暦寺納所年貢請状写」令旨等古案雑々)、鎌倉末期には一部が延暦寺領になっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android