羽黒川(読み)はぐろがわ

日本歴史地名大系 「羽黒川」の解説

羽黒川
はぐろがわ

最上川の支流の一。延長一六・七キロ。米沢市南東部、大沢おおさわ栂森つがもり(一六二七・九メートル)北麓に源を発し、山間峡谷北西流し、関根せきね栗子くりこ(一二一六・六メートル)に発する栗子川、また刈安かりやす川を合流、以下米沢市街東縁を北流してうちまつ(最上川上流)に合流する。支流の刈安川には昭和四九年(一九七四)農業用ダム水窪みずくぼダムが建設され、米沢市のほか南陽市、東置賜ひがしおきたま高畠たかはた町・川西かわにし町の農地および水道水源として利用されている。「米沢地名選」には、栗子山から発し、山上村で大沢川と合流し、川井かわい村を過ぎて北西流し、外ノ内村で松川に入る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android