習近平指導部

共同通信ニュース用語解説 「習近平指導部」の解説

習近平指導部

習近平しゅう・きんぺい指導部 2012年11月の第18回中国共産党大会で発足。習国家主席への権力集中を推進、反腐敗闘争を通じて政敵を次々と排除してきた。18年3月には憲法改正で国家主席の任期規定を撤廃し、習氏の思想を国の指導思想として明記。「中華民族の偉大な復興」という「中国の夢」を国家目標に掲げ、強国化を追求している。「海洋強国の建設を加速させる」とも表明。「統治システムの近代化」の名の下、監視カメラや顔認証システムなどで社会管理を強化、言論統制も強めている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む