老化研究

共同通信ニュース用語解説 「老化研究」の解説

老化研究

加齢による肉体精神機能低下を遅らせたり寿命を延長させたりすることを目的とした研究。動物実験遺伝子解析で、老化を進めたり抑制したりする物質があることが分かってきた。例えば、長寿遺伝子と呼ばれる「サーチュイン」の働きを高めたマウスが長生きしたとする研究や、若いマウスに老いたマウスの血液を導入すると老化が進行したため、血中に老化物質があることを示唆した報告などがある。老化現象遺伝や環境的要因などが複雑に絡むため、ごく一部しか解明されていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む