デジタル大辞泉
「者流」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐りゅう〔‐リウ〕【者流】
名詞に付いて、接尾語的に用い、その種類の者であることを表す。その仲間の者。その連中。「漢学者流」「長袖者流」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐りゅう‥リウ【者流】
- 〘 名詞 〙 そのなかまの者。多く名詞に付いて接尾語的に用い、その種類の人やその派の人であることを表わす。連中。
- [初出の実例]「於レ是乎和歌者流始擅二芸柄一」(出典:日本詩史(1771)序)
- 「其の気質、傾向、気風を他の士や農や商人の者流と異にせり」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉二)
- [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「者流」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 