病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「耳科用抗生物質」の解説
耳科用抗生物質
《セフメノキシム塩酸塩製剤》
ベストロン耳鼻科用(千寿製薬、杏林製薬、あすか製薬、武田薬品工業)
《クロラムフェニコール製剤》
クロロマイセチン(第一三共)
《ホスホマイシン製剤》
ホスミシンS(Meiji Seika ファルマ)
《フラジオマイシン硫酸塩・ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム製剤》
リンデロンA(塩野義製薬)
中耳炎、外耳炎の治療に用いられます。セフメノキシム塩酸塩製剤は、セフェム系抗生物質含有、ホスホマイシン製剤は、ホスホマイシン系抗生物質含有の耳科用液剤です。
セフメノキシム塩酸塩製剤は、
フラジオマイシン硫酸塩・ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム製剤は、
外耳道に
そのほか、めまい、頭痛、呼吸困難などがおこることがあります。このような症状がおこったときは、必ず医師に相談してください。
①液剤は、1日1~数回、点耳します。点耳後は10分間横になり、脱脂綿などでふきとってください(ふつうは通院治療)。水溶性外用散は、生理食塩水などで溶かして、液剤として使用します。使用量・使用回数・使用期間は、医師・薬剤師の指示を守ってください。
②過去に抗生物質で過敏症状をおこしたことのある人、ショック症状をおこしたことのある人、乳幼児や小児は、この薬を使用できないことがあります。必ず医師にその旨を報告してください。
フラジオマイシン硫酸塩・ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム製剤では、
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報