耳貝(読み)ミミガイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「耳貝」の意味・読み・例文・類語

みみ‐がい‥がひ【耳貝】

  1. 〘 名詞 〙 ミミガイ科の巻き貝。四国以南の潮間帯の岩礁(がんしょう)にすむ。殻長約一二センチメートルに達する。緑色の地に黒、緑、黄などの斑紋があり、背側に五~六個の穴が開いている。内面には真珠光沢がある。食用。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「耳貝」の解説

耳貝 (ミミガイ)

学名Haliotis asinina
動物。ミミガイ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む