聖ニコラスの到着のパレード(読み)せいニコラスのとうちゃくのパレード

世界の祭り・イベントガイド の解説

せいニコラスのとうちゃくのパレード【聖ニコラスの到着のパレード】

オランダアムステルダムで開催される聖ニコラスのパレード。11月中旬になると聖ニコラスに扮した人物黒人従者を連れて蒸気船で訪れ、船着き場に到着する。スペインからやってきたという設定になっている。市長と子供たちがこれを出迎えると、聖ニコラスは白馬にまたがり、子供たちにお菓子をプレゼントしながらアムステルダム旧市街をパレードする。そして12月5日に「聖ニコラスの誕生日」を祝う。サンタクロース原型とされる行事で、17世紀にアメリカへ移住したオランダ人が伝説を伝え、各地に広まって現在のサンタクロースになったと考えられている。オランダではこの12月5日と12月25日の2回にわたってクリスマスを祝う。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む