聖子従属説(読み)せいしじゅうぞくせつ(その他表記)Subordinationismus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖子従属説」の意味・わかりやすい解説

聖子従属説
せいしじゅうぞくせつ
Subordinationismus

三位一体論に関する異端説。聖子 (イエス・キリスト) は神の被造物であり,聖子は本質によってではなく恩恵によって無罪となり神の子となるとする。ロゴス・キリスト論に関連して生じ,教理的にはアリウスにおいて最も完成した形式をとった (→アリウス派 ) 。ロゴス・キリスト論に立つエイレナイオスオリゲネスの場合,前者はロゴスと父の永遠的共存を,後者は子は父の本質からの「永遠の出生」によって存立することを唱えて,天父とロゴスあるいは聖子の同質を主張したのに対し,アリウスとその一派は,その有始性と被造者性を強調,両者が互いに異質であることを主張してキリストの神性を否定した。 325年ニカイア公会議で異端とされ,ニカイア信条には父と子とについて「同質 (ホモウシオス) 」の語が挿入された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android