出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…これらの御前会議には,大本営政府連絡会議や閣議で実質討議がおこなわれた案件がかけられた。天皇は直接に意志を表明することを避けたが,これは,天皇の権威を背景としての最終的国策決定(聖断)であると同時に,天皇の政治的責任をあいまいにするはたらきをもっていた。44年8月5日に設置された最高戦争指導会議の場合も,重要案件の審議には天皇が臨席したが,ポツダム宣言受諾決定のおりのように,出席者の意見が分裂し天皇が裁断をくだすような事態は異例なことであった。…
※「聖断」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...