聞こえ出づ(読み)キコエイズ

デジタル大辞泉 「聞こえ出づ」の意味・読み・例文・類語

きこえ‐い・ず〔‐いづ〕【聞こえ出づ】

[動ダ下二]
外部に話がもれる。うわさになる。
「おほかた―・でば、いかに北の方宣のたまはむ」〈落窪・一〉
言い出ず」の謙譲語。口に出して申し上げる。
「昔の御事ども―・で給ひて」〈・葵〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聞こえ出づ」の意味・読み・例文・類語

きこえ‐い・ず‥いづ【聞出】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 ( 「きこえ」は世に広く伝わるの意 ) 外部にもれ聞こえる。世間のうわさになる。人々の耳に入る。
    1. [初出の実例]「女君は、〈略〉おほかたきこえ出ば」(出典:落窪物語(10C後)一)
    2. 「今きこえ出給なん。いと跡はかなう思ふべきことにもあらず」(出典:浜松中納言物語(11C中)五)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ダ下二段活用 〙 ( 「いいいず(言出)」の謙譲語 )
    1. 胸の内にあることなどを口に出して申しあげる。意中を訴え申しあげる。秘密などを公然とお話しする。歌などを詠んでお耳に入れる。
      1. [初出の実例]「きこえいづる人人、事にふれて多かれど、おぼしも定めず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
      2. 「畳紙(たたうがみ)のことをきこえいでたるに、胸つぶれぬ」(出典狭衣物語(1069‐77頃か)二)
    2. 重い口を開いて、返事などを申しあげる。
      1. [初出の実例]「御文侍るめり。御返りきこえいで給へ」(出典:落窪物語(10C後)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android