職場のハラスメント

共同通信ニュース用語解説 「職場のハラスメント」の解説

職場のハラスメント

優越的な関係背景に、業務の適正な範囲を超えて責しっせきしたり、暴力を振るったりするパワーハラスメントや、相手が不快と感じる性的な言動をするセクシュアルハラスメント、妊娠した女性に対して嫌がらせをするマタニティーハラスメントなどがある。厚生労働省パワハラを「身体的な攻撃」、脅迫暴言といった「精神的な攻撃」、隔離無視の「人間関係からの切り離し」など6類型に分類している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む