デジタル大辞泉
                            「職権命令」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しょっけん‐めいれいショクケン‥【職権命令】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 法律により与えられた一般的な命令制定権に基づいて、行政機関が制定する省令などの命令。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    職権命令
しょっけんめいれい
        
              
                        法律の一般的委任によって行政機関が制定する命令。私人の権利義務に関する定めは,法律によるのが原則であるが,これには各大臣が主任の行政事務について法律もしくは政令を施行するため,それぞれの機関の命令 (内閣府令または省令) を発することができる (国家行政組織法 12) 場合と,法律が一般的な委任をしている場合がある (国家行政組織法 11,13,警察法 12,労働組合法 26など) 。このような職務権限に基づいて制定される命令を個別的委任に基づく委任命令と区別して職権命令という。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 