デジタル大辞泉
「胡瓜魚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅうり‐うおきうりうを【胡瓜魚】
- 〘 名詞 〙 キュウリウオ科の海産魚。体は細長く、全長二〇センチメートル近くなる。背は淡褐色で腹面は淡い。ワカサギに似ているが、口が大きく歯が強大なので区別できる。鮮魚は野菜のキュウリに似た香りのするところからこの名がある。北海道以北の太平洋に分布し、四~六月ごろ産卵のため沿岸に来游し、河川を遡る。食用魚で、干物などにする。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
胡瓜魚 (キュウリウオ)
学名:Osmerus operlnus mordax
動物。キュウリウオ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 