胸膈(読み)キョウカク

精選版 日本国語大辞典 「胸膈」の意味・読み・例文・類語

きょう‐かく【胸膈】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 胸と腹との間。また、胸部。むね。
    1. [初出の実例]「三尸謀疾疫、二胸膈」(出典:東海一漚集(1375頃)瘧疾)
    2. [その他の文献]〔後漢書注‐律暦志下〕
  3. ( 転じて ) 胸の中。心の中。心中。
    1. [初出の実例]「不肖の臣が胸膈を苦しめ砕くは千変万化」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)二)
    2. [その他の文献]〔陸九淵‐少時作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「胸膈」の読み・字形・画数・意味

【胸膈】きようかく

膈膜。

字通「胸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む