脱脂(読み)ダッシ

精選版 日本国語大辞典 「脱脂」の意味・読み・例文・類語

だっ‐し【脱脂】

  1. 〘 名詞 〙 蝋質、油脂などを取り除くこと。また、その操作電気鍍金(めっき)をうまく仕上げるために品物表面についた油脂を取り除くときや木綿精練の際、原綿中の蝋質を取り除くときなどにいう。
    1. [初出の実例]「二つに割られて側だけになった実は、繊維を弱め、脱脂をしたほうが彫りやすいので」(出典:台に載る(1965)〈河野多恵子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む