脳脚症候群(読み)のうきゃくしょうこうぐん(その他表記)cerebral peduncle syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳脚症候群」の意味・わかりやすい解説

脳脚症候群
のうきゃくしょうこうぐん
cerebral peduncle syndrome

大脳脚病巣があるときに起る症候群で,侵される部位によって種々の症状が現れる。病巣側の動眼神経麻痺と反対側の四肢躯幹片麻痺を起す場合は,上交代性片麻痺 (ウェーベル麻痺) という。病巣が一方は視床へ,一方は脳脚足に広がった場合は,一側の半身の運動と知覚麻痺,それに半盲が起る。これに赤核経路の障害が加わると,麻痺部に舞踏病様または振戦麻痺様運動亢進症 (ベネディクト症候群) が起る。大脳脚頂部の障害では,眼球振盪眼筋麻痺,躯幹および四肢の知覚運動麻痺のほかに,ときとして運動失調症も加わる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android