デジタル大辞泉
「腹を据える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はら【腹】 を 据(す)える
- ① 怒りや恨み、鬱憤を晴らす。
- [初出の実例]「ただ今こそ日来の腹をばすへ侍らめ」(出典:古今著聞集(1254)一六)
- ② 心を落ち着ける。気持をしずめる。がまんしてこらえる。怒りを抑える。
- [初出の実例]「入道、猶腹をすへかねて」(出典:平家物語(13C前)二)
- ③ 気を落ちつけ、対処のしかたを決める。覚悟をきめる。腹をくくる。
- [初出の実例]「先師のいはく、『すみ俵』は門しめての一句に腹をすへたり」(出典:俳諧・三冊子(1702)赤双紙)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 