自動化ゲート(読み)じどうかげーと(その他表記)Automated Gate

知恵蔵mini 「自動化ゲート」の解説

自動化ゲート

出入国審査カウンターでの対面式の審査を省略し、パスポート指紋照合だけで自動的に出入国審査の手続きが行えるシステム。出入国審査の手続きを簡素化するため、法務省日本人在留外国人対象に2007年に導入した。成田空港羽田空港中部空港関西空港の4空港に設置されている。13年現在、繰り返し訪日する外国人を利用対象に加え、対象を拡大することも検討されている。

(2013-5-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む