共同通信ニュース用語解説 「自立相談支援機関」の解説
自立相談支援機関
2015年4月に始まった生活困窮者自立支援制度に基づき、困っている人の生活資金や住まい、就労の相談に応じる窓口。社会福祉士の資格を持つ相談員らがおり、自立に向けた計画を立てて支援につなげる。生活保護に至る前の早期のサポートで生活の立て直しを図る「第2のセーフティーネット」の機能が期待されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...