自衛隊の武器使用

共同通信ニュース用語解説 「自衛隊の武器使用」の解説

自衛隊の武器使用

自衛隊法などで決められた行動ごとに、厳密に規定されている。外国から武力攻撃を受けて防衛出動が命じられれば、日本の防衛に必要な武力行使できる。一方、領空侵犯した航空機への措置や、警察ゲリラ特殊部隊攻撃に対処できない際などに命じられる治安出動、自衛隊施設警護などの場合は警察権の行使に準じ、武器の使用が制限される。国民生命危害が加えられる危険があるケースなど、正当防衛や緊急避難の場合に限られてきた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む