舞働(読み)まいばたらき

精選版 日本国語大辞典 「舞働」の意味・読み・例文・類語

まい‐ばたらき まひ‥【舞働】

〘名〙 (「まいはたらき」とも)
能楽の舞事・囃子(はやしごと)の一つ。笛を主にして大小の鼓と太鼓との伴奏によって、激しく速く舞うもの。能の「竹生島」の龍神、「紅葉狩」の鬼、「鞍馬天狗」の天狗、「船弁慶」の勇将知盛の霊などの舞や、狂言の「大黒連歌(だいこくれんが)」「夷毘沙門(えびすびしゃもん)」などの福神の舞に用いる。まいがけり。はたらき。
歌舞伎および人形浄瑠璃の囃子で、能の囃子を取り入れ、笛・大小鼓・太鼓で演奏される。はたらき。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の舞働の言及

【働事】より

囃子と所作からなる囃子事小段のうち,演者(立役(たちやく),立方(たちかた))が舞台上で表現する所作に,ある程度表意的な要素が含まれるものを働事という。能の働事には,笛(能管),小鼓,大鼓で奏する〈カケリ(翔)〉〈イロエ〉〈切(きり)組ミ〉と,太鼓の入る〈舞働(まいばたらき)〉〈打合働(うちあいばたらき)〉〈イノリ〉,両様の〈立回リ〉の7種がある。〈カケリ〉は武士の霊や狂女などが興奮状態を示すもので,《俊成忠度(しゆんぜいただのり)》《浮舟》《隅田川》《蟬丸(せみまる)》などに用いられる。…

※「舞働」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android