船ヶ谷遺跡(読み)ふながたにいせき

日本歴史地名大系 「船ヶ谷遺跡」の解説

船ヶ谷遺跡
ふながたにいせき

[現在地名]松山市安城寺町

松山平野の西北隅に近く、久万くま川の上流域にあたる、標高約五メートルの平地部にある。海岸との直線距離約三・五キロ。限定地域の調査で遺跡の広がりは確実でないが、東西・南北各三〇メートル四方の中に護岸状木杭や船着場を考えさせるような木組、また生活や祭祀の場にみられる土偶・木偶・岩偶らしいものまで出土している。川の左岸には竪穴住居跡があり、この床面から黒色研磨土器や粗製土器など縄文晩期の磨石斧・削器・石包丁や石鍬状石器・石鏃石錘砥石、それらの工作台状の石などを出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android