船場一丁目・船場二丁目・船場三丁目(読み)せんばいつちようめ・せんばにちようめ・せんばさんちようめ

日本歴史地名大系 の解説

船場一丁目・船場二丁目・船場三丁目
せんばいつちようめ・せんばにちようめ・せんばさんちようめ

[現在地名]熊本市船場町下・船場町・桜町・辛島町

隈本古くまもとふる城としん町の東側を南北に流れる坪井つぼい川沿い東側の町人町。ふる町の鍛冶屋かじや町から北に延びる。東は山崎やまさき武家屋敷に隣接する。北から船場一丁目、南に船場三丁目、その東に船場二丁目がある。洗馬とも記される。この一帯は古くは湿地であったらしいが、加藤清正坪井川河道付替えの際水路とされ、両側に船着場が設けられ、これにちなんで町名がつけられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android