デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「船橋晴潭」の解説 船橋晴潭 ふなばし-せいたん 1810-1856 江戸時代後期の儒者。文化7年生まれ。武蔵(むさし)忍(おし)藩(埼玉県)の山田丹波の臣。安積艮斎(あさか-ごんさい),梁川星巌(やながわ-せいがん)にまなび,藩校進修館の儒員となる。のち下総(しもうさ)関宿(せきやど)藩(千葉県)につかえた。安政3年死去。47歳。名は徴。字(あざな)は秋月。通称は八三郎。著作に「豁如軒(かつじょけん)詩集」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例