…金具職人の鏨(たがね)簞笥,絵師の絵具簞笥,床屋の道具箱などは特色あるものといえよう。特殊なものとしては武家の刀簞笥,鉄砲簞笥,玉薬簞笥,江戸から明治,大正にかけて海運業で使われた船簞笥などがある。
[材料]
日本の伝統的な簞笥の材料としては,桐,杉,モミ,ヒノキ,ケヤキ,栗,楠,桑などが使われ,洋風簞笥の場合,明治・大正ころは桜,ナラ,カシ,シオジなどが使われた。…
※「船箪笥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...