艾菊(読み)ヨモギギク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「艾菊」の意味・読み・例文・類語

よもぎ‐ぎく【艾菊】

  1. 〘 名詞 〙 キク科の多年草。ヨーロッパからシベリアに分布し、薬用、観賞用に栽培する。高さ三〇~七〇センチメートル。全体に特有な臭気がある。茎は上部分枝し、夏に、茎頂に散房状に黄色の頭花を開く。頭花は径約五ミリメートルの半球形で、舌状花はない。健胃駆虫剤に用いる。日本には変種のエゾノヨモギギクが北海道に生える。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む